皆さまUSMハラーというシステムユニットをご存じでしょうか。近年ドラマやCMのインテリアなどにもさり気なく溶け込んでいるのを目にします。
USMハラーは、スイスの家具メーカーUSMを代表する収納シス
USMハラーの魅力はなんといっても自由自在さ。
一枚一枚パネルの色を変えたり、引き出しに鍵をつけたり、サイズの異なるモジュールパーツを繋げたり、、
そして何度も組み替え、追加が可能と、どんな場所にでも形を変えて使い続けられます。
その自由自在さを支えているのが、ユニットを繋げているこのボールコネクター。
1965年に特許申請されたこの6方向にネジ穴をきったボールと、それを繋ぐ様々な長さのチューブがあらゆる要望に応えてくれます。
どのようなものが作れる?
キャスターをつけてワゴンにすることも可能です。
耐荷重や安全性は?
耐荷重はメタルパネル一枚だけで約50kgとかなりの耐荷重です。
そのため組合せによってはTVボードとしてお使いいただくことも可能です。
またブロッキングメカニズムといって複数の引き出しが同時に開かないようにロックがかかったり、耐震機能として右にひねって開けるスナップターニングハンドルを標準採用しています(日本のみ)。
その他商品
USMは収納システム以外にも様々な製品を取り扱っています。
ハラーテーブルはシンプルなデザインでダイニングテーブルやワーキングデスクとしてもお使いいただけます。
プライバシーパネルは遮音性も高く、ハラー同様追加、組み替えが可能です。
見積・注文方法
まずは店舗にご来店いただき、資料をもとにスタッフが対応させて頂きます。
沢山ある組合せや色も、実際にご覧いただきながらお話ししましょう。
大体の形が決まったらスタッフが作図をし、見積りを作成します。(数日いただく場合がございます。)
また、組合せが自由すぎて決められない、、といった方には、USMオフィシャルホームページ内に、USMコンフィギュレーターという自分で希望のサイズや色を選択し、金額を確認できるものがあります。
USMオフィシャルホームページ
ご自分のお気に入りのものを探してみてください。
シンプルかつ実用的なUSMハラーは、オフィスはもちろん一般住宅にも溶け込み、形を変えて飽きることなく使い続けられるでしょう。
ぜひ店舗でも実物をご覧ください。
The JOHNSON STORE 特集記事はこちら